【AI旅のブログ版】奈良県、下北山村周辺のお話
ここでは、動画内で紹介しきれなかった部分をお話していきますよ!
なるほど、こういう機能もあるのか
ワワワワン
というわけで
奈良県下北山の詳しい場所はこちら——
ここは下北山スポーツ公園のキャンプ場です
見えているのは池原ダムの遮水壁だワン
まるで進撃の巨人の壁のようだ…
何故キャンプでアパ社長カレーなんだい?
実質そこがアパホテルになるからです
そ、そうか・・・
北山村、一本のナゾの木から始まった "じゃばら"という柑橘
原産はお隣にある北山村。ここは奈良県と三重県に囲まれた、和歌山県の飛び地なのです
「へんなみかんが育つ。でもそれが独特の味で美味い」
ある村民の敷地内に一本だけ自生する自然雑種。
それはじゃばらの発見でした。
調査を依頼すると、世界に類のない全く新しい品種。
やがて知名度は全国区になり、北山村の一大産業となりました。
さて、どんな味がするのでしょうか
すごく甘い柑橘というよりは、少し苦みのある素直な味といった感じだな
最近は全国のコンビニやスーパーで手に入るワン
このじゃばら、花粉症に効果があるということで、これからの時期ぜひお試しあれ。
そして、熊野本宮大社へ
この大きさ、一見の価値あり、ですね
近づくにつれ、その大きさに圧倒されるな
今回の目的はこちら——
熊野本宮大社にある『茶房 珍重庵』です
この『もうで餅』が美味しいこと美味しいこと
軽く掴んだだけで、この柔らかさ!
上品な餡子とあっさりしたきな粉が絶妙に合うワン
まだまだ他にも見どころはありますが——
今回はここまでです
ご覧いただきありがとうございました
ワワワワン
ところでおっさん、もうで餅がもうないのですが?
いや、さっき全部食べたでしょ
もうで餅がもうないで
・・・
・・・
それではよき旅を。